坐骨神経痛 |埼玉県上尾市の整体 だいぼう整体院|腰痛・肩こり・猫背を撃退
埼玉県上尾市の60代女性クライアント。
左のお尻の痛みが慢性的にあり、最近になって右の股関節の前側と右膝のお皿の下あたりの痛み、背中の張りなども出てきたので、心配になって来院されました。
お仕事はご自身で塾を経営しておられ、仕事中は立っている時間は長く、教えている時は前屈みの姿勢をとることも多い、とのことでした。
来院された時もお尻から腰、背中が痛いとのことで、コルセットを着用してみえました。
立っていただき姿勢を見てみると、骨盤の前傾に加えて高さに左右差がみられ、反り腰と猫背・巻き肩もみられました。
身体の動きを確認すると、「腰を左に回旋する」と腰の左側が痛み、「腰を後ろに反らせる」ことに制限がみられました。
当院ではまず全身のバランスを確認して整えてから、目的に応じて各種矯正を加え、細かく調整していきます。
施術後は骨盤の前傾と左右差、反り腰、猫背・巻き肩が緩和されて、頑張らなくてもまっすぐな姿勢をとれるようになり、
身体の動きも回旋時の左側の腰痛がなくなり、術前より楽に腰を背屈させることができるようになりました。
痛みについて、患部に炎症がある場合はその炎症が一回の施術で治ってしまうことはありませんが、筋肉の固さや張り、関節のズレなどが原因で起こる痛み・違和感であれば、施術直後から大きな変化を感じていただけています。
これまでの長年の慢性的な身体のゆがみについては、身体と脳にしっかりと記憶されてしまっているので1回の施術でOKとはいきませんが、バランスが整った状態をくり返し作っていくことによって次第に良いバランスの方を身体と脳が記憶していきます。
そうなることによって、「また身体が歪んできても、寝て疲労が取れれば自然にまた良いバランスに戻る」身体に変わっていきます。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
【坐骨神経痛の方へ】
☆負担を軽減する生活動作を心がける。痛みが出る可動域・力強さを100%とした場合に、80%以下のイメージで動くようにする。
坐骨神経痛の原因には腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症など様々な原因がありますが、当院では病名には関わらず、すべて手技で
「関節のズレを直す」
「体の重心を適切な位置に修正する」
「筋肉の緊張のバランスを調整する」
ことによって症状の緩和を図るものです。
※一旦変形してしまった骨や軟骨は元通りにはなりませんが、整体では痛みの軽減、動きの改善につなげていく施術を行います。
もし整体の適応範囲外の病気・ケガの場合は必ず病院を勧めます。
【 改善するためのポイント 】
1.痛み・しびれが強い時に無理をして動かすと、症状が悪化したり長引いたりすることがあります。
- そうなってはもっと回復に時間がかかってしまいますので、痛みが軽減してくるまではなるべく安静を心がけ、痛みを確かめたりしないようにしましょう。
- そうすることで回復が早まり、徐々に状態が落ち着いてきます。
- また痛み・しびれが落ち着いていないのに患部に対してストレッチやマッサージすることでも症状を悪化させてしまいますので注意が必要です。
2.普段の生活や仕事の動作や姿勢、就寝時の姿勢など、なるべく痛む頻度を少なくするよう工夫しましょう。
痛みを何度も繰り返していると脳に痛みを記憶させてしまい、慢性化してしまいます。
※「荷物を持ち上げる・物を拾う時は膝を曲げ、腰を落とす」など
3.痛みが軽減してきたら少しずつマッサージやストレッチしたり動かせる範囲内で動かしていくようにすると回復が早まります。
※通院間隔は、痛み症状が激しい時期は1~3日、痛みが和らいできたら3日~1週間、八割がた落ち着いてきたら1~2週間程度が理想です。
坐骨神経痛は急に回復するものではありませんから、焦らず着実に回復させていきましょう。
私の経験上、坐骨神経痛の症状で来院された患者様で回復の早い方は1~2ヶ月程度で痛みや可動性がかなり落ち着いてきましたが、痛めている部位、動き方のクセ、お仕事の負担などにより、状態が安定してくるまで3ヶ月以上かかる方もおられます。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
<当院の感染症予防対策>
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、クライアント様皆様方に安心して通院して頂けるよう厚生労働省の指導に沿い、以下の通り取り組みを行っていきます。
・スタッフの毎日の検温及び手指消毒の徹底
・マスク着用の上で施術
・毎回の施術ごとにベッドマットのアルコール消毒
・毎回の施術ごとの施術者の手洗い、アルコール消毒
・院内換気を徹底、イオン空気清浄機の常時稼働
・オゾンガスによる空間除菌(オゾンによる新型コロナウイルス不活化が確認されました)
・不特定多数の接触を避けるため予約時間を調整(ソーシャルディスタンス確保)
<クライアント様へのご理解とご協力のお願い>
◆当院ではマスク着用でのご来院を推奨いたします。(強制ではありません)
◆ご来院時の手指消毒をお願い致します。
◆37.0℃以上の発熱や呼吸器症状(咳など)及び倦怠感がある、ご自身がコロナの疑い、ノロ、インフル、溶連菌に感染等の感染リスク状態の場合はご来院をお控え頂きますようご協力お願いいたします。
当院はこれからも1施術1消毒を徹底し、最新の状況に合わせた万全の対策を採って参ります。
だいぼう整体院 院長 大坊典永
===================================
『 バランスを整えて もっと快適な体に 』
整体なら上尾市の だいぼう整体院。原市駅徒歩3分。
【 腰痛、ぎっくり腰、首肩こり 】
【 猫背、骨盤の歪み、アゴの不調 】
【 美容矯正、パフォーマンス向上 】
( 所在地 ) 埼玉県上尾市五番町15―27
※二ューシャトル原市駅から徒歩3分
全身バランス調整 『 だいぼう整体院 』
( Tel ) 048―812―5768
詳しくは( 公式ホームページ ) www.daibo-seitai.com







上尾市×整体
【2020年3月時点】



当院情報予約制
だいぼう整体院
(TEL)048-812-5768
〒362-0024
埼玉県上尾市五番町15-27
※専用駐車場有り

受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | - |
(受付時間)
- 月曜日~土曜日
- AM 8:00 ~ PM 7:00
- 日曜日
- AM 8:00 ~ AM 12:00
※出張等、外出している時間帯がありますので、ご来院前に必ずご予約をお願いいたします。
休院日:木曜日・祝祭日 他
※研修、セミナー等により急遽営業をお休みする場合がございますので、必ず事前予約をお願いいたします。

上尾 だいぼう整体院の施術は【三軸修正法】の考え方を応用しています。